高橋実と個人的に関わりの深い方々のホームページへのリンクや活動を紹介してくださっている記事などへのリンク集です。
当ホームページは自由にリンクしていただいてかまいません。
以下は、リンクするときにご利用ください。
URL | http://hikozen.folklores.net/ |
---|---|
ホームページタイトル | 高橋実の本棚 |
リンク方法 | <a href="http://hikozen.folklores.net/" target="_blank">高橋実の本棚</a> |
瞽女ふたたびの道 越後瞽女唄・葛の葉会を支援し、長岡瞽女唄の普及活動を行っている「瞽女唄ネットワーク」のホームページです。 瞽女唄公演や瞽女・昔話などについて知ることができます。 |
![]() |
あかつき印刷株式会社 「あなたの著書」をつくってみませんか。 今まで書き溜めてきた、あなたの言葉や想いを一冊の本にまとめてみませんか。自分史・詩集・歌集・写真集・旅行記 etc…。 あかつき印刷では、あなただけの一冊をつくるお手伝いをします。自費出版の良いところは、自分の思い通りの内容やデザインで本づくりができることです。あなたのご希望をお聞かせください。スタッフ一同、心を込めて全力でサポートします! |
|
越後瞽女 新潟県の瞽女の研究・普及活動にも積極的に関わっておられる板垣俊一さんのホームページから。 小林ハルさんの晩年の歌声(都々逸や段物『明石御前』の一部)を聴くことができます。 板垣先生のホームページ「板垣研究室 北越雑学研究室」では、主に日本古代文学、東アジアの歌謡文化、「のぞきからくり(覗きカラクリ)」、万葉集注釈や人形芝居サークルの記事などが掲載されています。 |
|
木喰仏は地域の宝 サイト「新潟文化物語」で紹介されました。 トップバッターとして木喰仏との出会いや全国木喰研究会についてまとめていただきましたが、他にも多くの方々と木喰仏との関わりについての記事が木喰仏の美しい写真入りで紹介されています。 |
|
昔話語り名人 高橋実さん 新潟県小国観光協会のホームページで紹介されました。 「おぐに雪まつり」に出演しての語り姿や昔話の研究成果をまとめた拙著『越後山襞の語りと方言』も写真入りで紹介されました。 |
〒949-5332
新潟県長岡市小国町
上岩田524-1
TEL:0258-95-2340
FAX:電話と同じ
E-メール: