雪道の運転 いよいよ雪の季節を迎える。雪道でも車の運転は欠かせない。今までは自分でタイヤを交換していた。ところが、ボルトの締め付けが悪くて運転中にタイヤがはずれたという新聞記事を見てから、タイヤの交換は車屋さんに頼むことにした。 かつてはスパイクタイヤというものがあって、タイヤに鋲が打ってあった。これだとスリップを止めるには効果があるが、道路を削るというので今はなくなり、スタッドレスタイヤに変わった。調べてみるとスタッドというのは鋲の事らしい。鋲のないタイヤという意味になるという。いずれにしても雪道の運転には慎重でありたい。(みのるん)
座右の鈴木牧之 高橋実 著ご購入はこちら
〒949-5332 新潟県長岡市小国町上岩田524-1
TEL:0258-95-2340FAX:電話と同じ
E-メール: